MENU

仮想通貨で儲けるには?被害に遭わないための対策もしよう

話題沸騰中の金融商品といえば、仮想通貨があります。
仮想通貨とは、現物のない通貨のことで、ウォレットという電子財布の中に入れて保有します。
この通貨は、日本円のように実際に使って商品を購入したり、買い物をしたりできることから、硬貨や紙幣に代わる新たな通貨として人気を集めています。
また、仮想通貨は需要と供給によって価格変動が起こり、市場登場当時も価値が高騰しました。このことからキャピタルゲインが可能で、通貨が安いときに買い付けて、価格が上がったときに売れば大儲けできる可能性があることから、多くの方に注目されています。

ただ、何も考えずにいきなり仮想通貨に手を出そうとすると痛い目に遭う可能性もあります。ネット上には詐欺をする人たちもおり、そのような方に引っかかると大損をします。
例えばLINEを使って仮想通貨の宣伝をしている人がいますが、このような人の中には未公開通貨(まだ公開されていない通貨のこと)の投資話を持ちかけてくることもあるので注意が必要です。
儲けられそうだから、その話に乗っかって投資をするとお金を盗られてしまう可能性もあります。
そういうときは、仮想通貨に強い弁護士に相談をして対策をしてもらうのが良いです。

また投資セミナーについても注意が必要。
こちらも仮想通貨への投資を持ちかけて、後で返金してくれないなんてこともあります。どうなるにせよ、仮想通貨の知識が一切ない状態で手を出すのは危険です。
うまくやれば儲かる話だけに、そこに付込んで詐欺を働く人も少なからずいるからです。詐欺に遭わないための手っ取り早い方法は、基礎知識を身につけること。これ以外に事前対策の方法はありません。

手っ取り早く基礎知識を身につけるには、本屋などに売っている投資系の本を購入します。仮想通貨関連の書籍は非常に多く、中には初心者向けのものもあります。
初心者向けだと仮想通貨はどのようにしてできたのか?どうして価値が上がるのか?ブロックチェーンとは?などの基礎知識を見つけられます。

本屋で売っている仮想通貨関連の著書は情報の出どころがしっかりしています。
実績のある著名人や投資家が書いているため、信頼性が高く確かな情報を取得できるので、手に入れておいて損はありません。
ある程度知識が身についたら、仮想通貨関連の情報サイトをチェックします。
こちらは、今どのようなことが起こっているのかを把握できるのでリアルな情報を収集するときに役立ちます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次